The future starts today

Webとか英語とか育児とかに関する雑記

英語苦手マンがこの3年間やってきたことと、その進捗

何度か英語のエントリーは書いていますが、最近書いていなかったのでちょっとまとめでも。 自分の元々のスペックとしては以下のような感じでした。 TOEICは500点くらい(学生時代それなりに勉強したにもかかわらず…) 文法はひと通り理解している リスニング…

【Rust】メモリ管理(スタックとヒープ)

ずっとJavaScriptを書いてきた身からすると、メモリ管理という単語はあまり触れたくない単語。 ブラウザのガベージコレクターが良い感じにやってくれるというくらいの認識しかなかった。 そこでRustに入門して、メモリ管理の第一歩を踏み出してみる。 Rustに…

顔と名前を覚えるのが得意すぎてツラい

先日こんなツイートをしたところ、思ったより反響があったのでこれについて書いてみる。 顔と名前覚えるのが得意すぎて、一方的に知っているというパターンが多くて悲しい。特に後輩相手…。— シベ (@shibe97) 2017年4月4日 自分は、1回でも面と向かって話し…

【Three.js】perlin-noiseを用いてなだらかな地形を生成する

最近スマホ版のマインクラフトにどハマりしていて、ある時「これthree.jsで作れるのでは?」と思い立ち、作り始めた。 three.jsの記事を色々と探していると、だいたいHTMLにscriptタグでthree.jsを読み込んで、立方体や球を表示させて、回転させてみて、終わ…

Jestのスナップショット機能を使ってみた

Jestとは facebook.github.io Facebook製のテストフレームワーク Reactアプリケーションのテストに向いてる スナップショットテストがある スナップショットテストとは スナップショット != スクリーンショット 画像の差分を取るのではない 出力されるHTMLの…

関数の魅力を引き出すmap, filter, reduce

JavaScriptの関数は第一級オブジェクトである。 変数に関数を代入できるし、関数の引数に関数を与えられるし、関数の返り値として関数を返せる。 ES2015で追加されたmap, filter, reduceを使うと今まで何だか綺麗に書けなかったものがスッキリいい感じに書け…

electron-builderを使ってdmgファイルを生成する

shibe97.github.io このサイト上からdmgファイルをダウンロードし、ユーザーの端末上でインストールできるようにした。 Electronアプリからdmgファイルを生成する方法 electron-builderを用いる。 github.com electron-builderを使うための設定 まず、packag…

ElectronアプリにGoogle Analyticsを導入する

先日、Electron製のTwitterクライアントであるworcを公開した。 shibe97.hatenablog.com せっかくなのでアクセス解析をしようと思い、Google Analyticsを導入したのだが、色々とハマりどころが多かったのでメモ。 Google Analyticsに登録 新規にアカウントを…

2017年の目標

ブログで宣言。 ブログ 月2回以上書く。 去年は途中全然書いていなかったので、今年は飽きずに頑張る。 英語 とりあえずTOEIC800点超える。 海外出張1回以上行く。 海外ドラマや映画に手を出す。 社外活動 登壇4回以上する。 WorcのDAUを1000人以上にする。 …

2016年振り返り

2016年も残すところあと数日ということで振り返ってみる。 社内外活動 デブサミ2016登壇 codezine.jp かなりの大舞台でさすがに緊張した。 ここぞとばかりに黒曜石プレゼンターをポチって発表して、いい経験になった。 初の海外出張でFluent Conferenceに参…

仕事中に閲覧できるTwitterクライアント「Worc」を作った

この記事は Electron Advent Calendar 2016 の9日目の記事です。 作ったもの github.com GitHubで公開しています。Releaseページから最新バージョンの「worc-darwin-x64.zip」というリンクからダウンロード可能です。 以下のランディングページからダウンロ…

Houdini、それはCSSの進化を促すプロジェクト

この記事は CSS Advent Calendar 2016 の5日目の記事です。 W3C Houdini Task Forceで進められている「Houdini」と呼ばれるプロジェクトの話をします。 FlexBoxの例 突然ですが、FlexBoxの話をします。 モジュールの横並びには重宝しますよね。 今年になって…

DMM英会話を始めて1年が経ったのでその振り返り

早いもので、DMM英会話を始めてから1年が経ちました。 参考:前回の半年の際の日記 shibe97.hatenablog.com ペースはのんびりですが、ここまで続けられたことは自分でもビックリ。(学生時代、英語は大の苦手科目でした…) せっかくなのでここまでの振り返り…

実戦で使える本格的なSVGアニメーションを作る

SVGのアニメーションって綺麗だし、カッコいいですよね。 海外のサイトだったり、dribbbleではよく見るのですが、日本のサイトでは凝ったアニメーションはあまり見かけません。 解説記事も偏っていて、モーフィングだったり、ラインアートの記事はたくさんあ…

非同期通信のエラーハンドリングのあれこれ

photo by FotoDB.de シングルページアプリケーションを組んでいると、大量の非同期通信が必要になる。 そして、その非同期通信ごとにSuccess/Errorが存在する。 Successだけ対応していれば楽だけど、ユーザーのためにもエラーハンドリングは必須だ。 大きく…

来月公開のES2016の機能とその先について

photo by Zadi Diaz ES2015がだいぶ浸透してきたと思ったら、今度はES2016の公開が目前に迫っています。 ES2015(済) ES2016(2016年6月) ES2017(2017年6月) ECMAScriptはご存知の通り、一年ごとに策定されることになりました。 各仕様の策定具合は4つの…

服のセンスとデザインセンス

photo by Bruce Guenter ずっと気になっていることがある。 服のセンスとデザインのセンスには相関があるのかどうかということ。 俺調べによると、 デザインセンスがある→服のセンスがある は必ずしもそうではない気がする。(とても不思議。自分自身をよく見…

子供が産まれてからの立ち回り方

photo by RLHyde 今、自分は28歳。 パパとしては結構若い方だ。 周りでも子供が産まれた〜という報告が多くなってきた。 娘はもうすぐ9ヶ月。 先週ついにハイハイ出来るようになり、寝ていると自分の上に登ってくるようになった。 とても可愛い。 産まれるま…

付加疑問文について考えてみた

photo by Oberazzi 英語を喋ろうと思った時に、最初に立ち憚る壁は、英語と日本語の語順の違いだと思う。 疑問文を話したかったのに、普通にYou〜から始めちゃって手遅れ、みたいな。 ましてや、 Don't you〜 Should I〜 Do I have to〜 とかはある程度訓練…

伝えたいことを伝えるための構成力

photo by Peter Zuco 普段、基本的にパソコンに向かってプログラミングしていることがほとんどで、文章を書くという機会が極端に減った気がする。 とりあえず、毎日ブログを書くことで文章を書くことの練習をしてみようかな。 プログラミングばかりしている…

DMM英会話を半年続けてみた所感

photo by Sudheer. 意外とDMM英会話を始めてからもうすぐ半年経ちそうなので、ここまでのことについてまとめてみる。 何か変化があったか もともと英語は苦手科目だった。 とは言え大学受験には必須だったため学生時代に一番勉強した科目でもあった。 けど、…

本を読むということ

photo by areta ekarafi 基本的に、意味のないことをするのが嫌いだ。 本を読むことに関して言うと、 マンガ ○ 小説 ○ 自己啓発本 × 技術書 △ という感じ。 各ジャンルについて分析してみる マンガ、小説を読んで意味があるのか?と聞かれると、その読んでい…

フロントエンドという領域の不明確さ

フロントエンドとはどこまでのことを指すのだろう? 仮にユーザーが接するインターフェースを作成している部分とすると、その責務を遂行するための技術はかなり変わってきている。 Webにおいて、ユーザーが接するインターフェースとはブラウザである。そして…